※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

Tool

ソロギター初心者が持っておいて損はないアイテム5選

ゆきち

持ってなくてもソロギターは弾けるけど
よりソロギター人生を豊かにする5つのアイテムをご紹介いたします。

ソロギター人生を豊かにするアイテム5選

  • ギタースタンド
  • 足のせる台
  • 譜面台
  • ストリングワインダー
  • メトロノーム

ギタースタンド

ギタースタンドの良いところは、
ギターへのアクセスを良くしてくれるところです。

ギタースタンドにギターを立てかけておくだけで
自然と目につくようになります。
ギターが目に入ると、弾いとこか。となるので
ギターに触れる回数が上がります。
ギターに触れる回数が上がるということは
必然的に練習量もアップするのでレベルアップにもつながります。

逆にケースに入れたままにしていると
ギターケースから出すのがめんどくさくて
ずっとケースの中にしまったままになってしまう可能性があります。
ギターを身近な手の届く範囲に置いておいて、
ギターが目に入ったら練習する。というように決めておけば
上達への近道になってくれます。

足のせる台(フットレスト)

ギターのフォームによるかもしれませんが
フットレストは買っといて良かったなと思っています。

フットレストの良いところは
足を組まなくていいところです。
ギターを弾くときに足を組んだスタイルで弾くことがあると思います。
かっこいいですが、個人的に体が歪みそうだなと思うので、
極力足は組まないようにしたかったのです。

それと私のフォームがどうしてもフットレストが必要だった
ということもあります。私のフォームは左足をフットレストに置いた
クラシックギターを弾くときのようなフォームです。

こっちのほうがギターが縦向きになるので
フレットの移動がしやすかったり
コードチェンジもしやすかったりします。
左手が動きやすいので、ソロギターを弾くときは
このフォームを採用しています。

弾き語りの時は右足をフットレストにのせたフォームだったりもします。
右足をフットレストにのせるとギターが横向きになるので
ストロークがしやすいです。

こんな感じでソロギターを弾くときも弾き語りをするときも両方使えるので重宝しています。あと、足を組まないから、足がしびれたりすることもないので比較的フォームも安定します。

おすすめは、高さの調節ができて、丈夫で軽いものがおすすめです。

譜面台

これはもっと早く買えばよかった!と思いました。
シンプルに楽譜が見やすくなるし姿勢が良くなります。

譜面台がないときは床か机に平置きしてたんですが、
楽譜をのぞき込む形になってしまうのでどうしても
猫背になりがちです。譜面台は楽譜を立てれるので
気を付けていれば猫背になることもありません。

本型の楽譜の場合、譜面台にストッパーがついているので、
開いたままにしておけるのもありがたいです。
本を平置きしていると、弾いてるうちにページが変わってしまって
地味にストレスがかかります。

私はメルカリでシルバーのかっこいい譜面台を購入しました。
たしかフルート奏者の方が使っていたものだったと思います。
部屋にずっと譜面台に楽譜をひらいたままにしているので
すぐにギターの練習ができます。

ギタースタンド×譜面台があれば
すぐにギターが弾けるのでめちゃめちゃおすすめです。
この二つが手の届く範囲にあるので、気づくとギターを弾いてしまいます。

ストリングワインダー

ストリングワインダーはギターの弦を交換するときに
弦を緩めるためにペグをぐるぐる回す道具です。
これがあると弦交換のスピードが上がります。
ペグワインダーとも呼ばれています。

ぶっちゃけ、ストリングワインダーとかいらんやろ。
と思っていました。だって普通に手でペグを回せばいいじゃないですか。
ところがどっこい。手で回すよりも、ストリングワインダーで回した方が
圧倒的にスピードが速い。弦交換がスムーズに終わるということは
その分練習の時間に費やせる。と言う事です。だいたい、毎月弦交換するので、ペグを絞めたり、緩めたりする時間を少しでも節約するなら
ストリングワインダーはおすすめです。

私はサウンドハウスのポイントの期限が迫っていたので
ポイントを消費するためにたまたま入手しましたが、
そんなに高価なものでもないので
持っておいて損はないと思います。
物によっては、ブリッジピン抜きがついていたり
ニッパーが一緒になっているものもあります。

メトロノーム

メトロノームって、テンポを教えてくれる機械です。
一人で弾くし誰にも合わせる必要がないのに
メトロノームをつかうの?と思われそうですが、
誰にも合わせる必要がないからこそ
メトロノームを使って練習します。

バンドだとテンポを操ってくれる、ドラムがいますが
ソロギターだと一人しかいないので、自分の中に
しっかりしたテンポを持っている必要があります。

わざと曲の中で、テンポアップしたり、ダウンさせたり
することもありますが、テンポの基準を定めておかないと
そもそも今弾いているテンポが速いのか、遅いのか
分からなくなってしまったり、
聴いてる側は、あれ、なんか速くない?or遅くない?
など、弾いてる側と聞いてる側で相違が起きてしまう
場合があります。

なので、自分の中に基準になるテンポをインストールするためにも
メトロノームを使った練習はおすすめです。

私は昔ドラムをやっていたので持っていましたが、
スマホのアプリでもメトロノームのアプリがあるので
わざわざ購入しなくても手に入ります。

Smart Metronome & Tuner

Smart Metronome & Tuner

Tomohiro Ihara無料posted withアプリーチ

まとめ

今回はソロギター初心者向けに、
あるとソロギター生活が豊かになるものをご紹介しました。

楽器屋さんのポイントが余ってたり、フリマアプリなので安く買える場合もあるので気になったら探してみてくださいね。

Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedは1億曲以上が聴き放題。

人気アーティストの最新曲はもちろん
ソロギターの楽曲もあります。

曲数が多いのでテレワーク時のBGMに困りません。