2022年版
アコギ系や音楽活動に便利そうなセールリストを作ってみました
※セールが終わってしまっていた場合は通常の価格になります。
アコースティックギター・サイレントギター 本体
セール品を眺めていて気になったものをピックアップしました
S.Yairi ヤイリ アコースティックギター 初心者セット YF-04
素材はマホガニーで色も5種類から選べます。
カポやチューナーも付いているので便利ですね。

折りたためるトラベルギター「Cross Guitar(クロスギター)」
ヘッドホン端子があるので
ヘッドホンやイヤホンをさして音が聞ける。
ピックアップシステムを内蔵しているので
アンプに繋いで音を出せます。
アマゾンの商品ページに音を出してる動画があったんですが
いい音でした。
折り畳むとさらにコンパクトになるので場所を取りません。
旅先に持っていってギターの練習をするのもいいかもしれませんね。
ギターケース
車で移動するときはハードケースがいいと思いますが
徒歩での移動時はギターを背負える方が何かと便利です。
イヤホン・ヘッドホン
SHURE(シュア)SE 215 イヤホン
SHURE(シュア)のイヤホンは
音質もいいし
イヤーピースの遮音性が素晴らしいです。
もし、ちょっといいイヤホンが欲しいなと思っている方に
おすすめしているブランドです。



ゼンハイザー HD 599 SE オープン型ヘッドホン
ゼンハイザーのイヤホンやヘッドホンは前々から気になっていました。
セール時に安く入手できるのはありがたい。
マイク
オーディオテクニカ AT2020GM
コンデンサーマイクで録音したいけど
マイク選びで失敗したくない。
そんなとき。
Youtubeなどでレビュー動画がたくさんあるので
一度見てみることをおすすめします。
SHURE SM7B 単一指向性ダイナミック型マイクロホン
勝手なイメージですが
ゲーム実況者の方がよく使っている気がします。
ポップノイズや機械などのハムノイズを軽減し
声がクリアに録れるようです。
ギターを録るよりはボーカル向きな気がします。
周辺機器
オシャレなギタースタンド
フットスイッチ
最近楽譜をiPadに入れて管理しているのですが
ギターを弾いてると両手が塞がっていて
ページ送りができません。
足で操作できるフットスイッチがあれば便利だなと思っています。
吸音素材
吸音材もセールになっているものがあったので
これを機に録音環境を見直すのもいいかもしれません。
完全防音ではありませんが
部屋のクローゼットを改造して遮音室みたいなのを作ったブログ記事もあります。



薄くてオシャレな吸音パネルもあります
カラーも選べるので部屋の雰囲気を変えることもできます
部屋に吸音材を貼るのが面倒な時
マイクに被せるタイプの音響フィルターというものがあります。
部屋に吸音材を張り巡らせるのは手間ですし
賃貸の場合はできないこともあるかもしれません。
周りの環境音は入れずに
声や楽器の音だけ集音したい時に
選択肢の一つになるかと思います。
ブラックフライデーのセールを活用して
欲しかったものをお得に入手できることを祈っております!